令和4年度 埼玉県発達障害福祉協会 日中活動支援部会の事例集に金子隆夫さんの創作活動の支援取り組みについて取り上げていただきました。
活動が制限される中に始めた、SNSの活用について掲載されています。他にも、新型コロナ感染症の影響を受けながらも、各施設が実践した状況を乗り切る工夫が掲載されています。
また、表紙には西川泰弘さん、高橋創さん、柴田鋭一さん、佐々木省伍さん、高谷こずえさんの作品を、
裏表紙には前田貴さん、渡邉あやさん、横山涼さん、齋藤裕一さん、渡辺孝雄さん、田中悠紀さんの作品を掲載いただいています。
8月に行われる「第46回きょうされん全国大会in埼玉」のオリジナル応援グッズの制作に工房集が携わりました。
詳しくはアートセンター集HPにて紹介しています。
https://artcenter-syu.com/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/3506/
社会福祉法人皆の郷の小林大河さんのイラストが選ばれ使用されています。
小林大河さんの作品「猫」に登場するモモちゃんが、大会キャラクターとして各グッズに使用されています。
詳細は、きょうされんホームページ(大会グッズ)にてご確認いただけます。
応援グッズのご購入は、大会事務局へお申し込みいただく他、当日に会場でも販売いたします。
第46回きょうされん全国大会in埼玉
2023年 8月30日(水) 8月31日(木)
メイン会場:大宮ソニックシティ
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7-5
きょうされんホームページ https://www.kyosaren.or.jp
サッカーチームの浦和レッドダイヤモンズさんに渡邉あやさんと田中悠紀さんの描き下ろし作品ご購入いただき、
「埼玉スタジアム メインスタンド2階コンコース A7ゲート付近ショーケース内」に展示中です!
また、埼玉県との協働により、県内在住の福島尚さん、工房集の黒川幸司郎さんの作品も展示中です。さらに、浦和レッズのテーマカラーである赤をテーマにした作品をセレクトいただき、
工房集所属の11名の作品がフラッグに印刷され、コンコースを彩っています。
スタジアムにお越しの際は観戦とあわせてお楽しみください♪
<浦和レッズ様 HPより引用>
「表現すること」は人間が生きることそのもの。
タイトルである「LIVE TOGETHER!」(ともに生きる)には、ピッチの上でサッカーをする選手も、スタンドで声と手拍子でチームをサポートするファン・サポーターも、作品にありったけのエネルギーを込める障がい者アーティストも、誰もが自分自身を表現することができ、今を共に生き幸せを感じられる場所、それが埼玉スタジアムでありたいとのおもいが込められています。
中島製本株式会社様より創業70周年の節目にあたり
新しいロゴマーク原案制作のご依頼を受け、
製本業務で出る断裁された紙束をモチーフにした作品を仲間が描きおろしました。
その描きおろし作品の中から羽生田優さんの作品が選ばれ、ロゴマークとして整え、
社名ロゴを含む新しいロゴデザイン一式の制作を工房集が行いました。
さらに、創業70周年の記念品のデザインに、
関翔平さんの描きおろしイラストが使用されました。
記念品は、中島製本さんの技術により、記念グッズが入ったBOXと小冊子がカバーで製本されている形状です。
工房集はカバーと小冊子のデザイン制作を担当、
先に制作した羽生田優さん原案の新しいロゴマークも印刷されています。
詳細は工房集ホームページをご覧ください。
みぬま福祉会では、障害福祉関係者が発達について学ぶだけでなく、地域社会に向けて、子育て中の方など誰もが参加できる子育て支援事業として「発達保障連続講座・子育て支援公開講座」を企画しています。
この間、コロナ禍により中止していましたが今年度から再開する事になりました。年4回の講座を企画しており、今回は第3回目となります。参加の皆様が、日々の障害福祉実践を一緒に振り返り考える機会になればと思います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
社会福祉法人みぬま福祉会 発達保障連続講座・子育て支援公開講座
「アイテのつもりとコチラの見通し~お互いに気持ちの良い関係を築くために~わかりやすい発達の話と今困っていることをつなぐ」
日時:12月11日(日)9:30~12:30
開催方法:オンライン
講師:池添 素(いけぞえ もと)氏 NPO法人福祉広場理事長
詳細はこちら⇒発達保障連続講座チラシ.pdf
申込み方法:
参加申込書にご記入いただき、メールにて申込みをお願い致します
メールアドレス:taiyo-no-sato@estate.ocn.ne.jp(担当:松崎 宛)
発達保障連続講座 参加申込書pdf
連絡先:太陽の里 松崎 TEL:0480-93-1101
みぬま福祉会では埼玉県障害者芸術文化活動普及支援事業の助成を受けて、
障害のある人の表現活動を支援するアートセンター集を開設しています。
当センターが事務局となり開催する展覧会のご案内です。
埼玉県が実施する「障害のある方の表現活動状況調査」には毎年、「これってアート?」と思われる表現から、社会的に注目を集める作家の新作まで実に多彩な作品が集まります。
この調査票をもとに、30以上の福祉施設や行政の職員、美術の専門家などがネットワーク(埼玉県障害者アートネットワークTAMAP±〇)を結び、それぞれの視点で話し合いながら出展作品を選考しています。
本展では、交ざりあう価値観の中から選び抜かれた、111名の作家による600点を超える作品をお届けします。
第13回埼玉県障害者アート企画展「Coming Art 2022」
会期:2022年12月7日(水)-12月11日(日)
10:00 – 17:00 ※最終入場16:30 入場無料
会場:埼玉県立近代美術館 一般展示室1・2(地下1階)
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1(JR北浦和駅西口徒歩3分)
会場HP http://www.pref.spec.ed.jp/momas/
主催:埼玉県障害者アートネットワークTAMAP±〇、社会福祉法人みぬま福祉会
共催:埼玉県、埼玉県障害者アートフェスティバル実行委員会
後援:上尾市、春日部市、加須市、川口市、川越市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、さいたま市、狭山市、白岡市、秩父市、鶴ヶ島市、所沢市、戸田市、新座市、蓮田市、飯能市、東松山市、日高市、深谷市、本庄市、三郷市、宮代町、毛呂山町、吉川市、吉見町、嵐山町、JR東日本大宮支社
協力:アートセンター集協力委員
助成:令和4年度埼玉県障害者芸術文化活動普及支援事業
監修:中津川 浩章
工房集出展作家:山﨑利之、高野穂、田村智宥、合津はるか、鶴岡一義、田島絵里、野本竜士、阿部美幸、伊勢川秀穂、伊藤裕、横山涼、岡田亜弓、金子隆夫、高谷こずえ、西川泰弘、箭内裕樹、前田貴、倉田拓哉、大串憲嗣、田中悠紀、渡邉あや、納田裕加、白井浩太郎、白田直紀
◆◇関連イベント◇◆
美術の専門家などによるトークイベントをyoutube「工房集チャンネル」で配信します。
1.美術と福祉の視点
中津川浩章氏(本展監修・美術家)と前山裕司氏(新潟市美術館館長)による展覧会の見どころや作品の魅力についての解説に加え、作品が生まれる背景をよく知る福祉施設職員ならではの2つの視点が交ざりあうギャラリートークです。
2.美術教育と障害者アート
美術教育と障害者の表現活動、その根底に流れる共通項とは?
石上城行氏(埼玉大学教授)と美術教育を学ぶ学生、それぞれの視点から考える障害者アートについてお話します。
《詳細はアートセンター集ホームページをご覧ください》
みぬま福祉会では埼玉県障害者芸術文化活動普及支援事業の助成を受けて、障害のある人の表現活動を支援するアートセンター集を開設しています。当センターが事務局となり開催する織り&グッズ展(期間限定ショップ)のご案内です。
工房集に埼玉県内の福祉施設からセレクトした、クリスマスを楽しむアートグッズや織り製品が集まります。
ツグズムズ15 織り&グッズ展
~さあ、何もかも忘れてハッピーな日にしたい。~
会期:2022年12月17日(土)-12月23日(金)会期中無休 11:00-17:00
会場:工房集ギャラリー(川口市木曽呂1445)
主催:埼玉県障害者アートネットワークTAMAP±〇、社会福祉法人みぬま福祉会
協力:埼玉県障害者アートフェスティバル実行委員会、アートセンター集協力委員
助成:令和4年度埼玉県障害者芸術文化活動普及支援事業
キュレーション:con*tio
【出展団体】
NPO法人CILひこうせん、NPO法人ゆめたまご、社会福祉法人皆の郷 川越いもの子作業所、社会福祉法人啓和会、
社会福祉法人皆成会 光の園、医療法人社団双里会 多機能型事業所わっくす、
社会福祉法人川の郷福祉会 おれんじ、埼玉県社会福祉事業団あげお、社会福祉法人ささの会 ぽとふ館、
社会福祉法人めだかすとりぃむ すいーつばたけ、公益社団法人やどかりの里すてあーず、
社会福祉法人みぬま福祉会
◇◆関連イベント◆◇
会期中、ぼやきパフォーマー金子隆夫さんによるワークショップや、
ステンドグラス、革小物、お人形作りワークショップを予定しております。⇒詳細はこちら
◇◆カフェopen◆◇
12月17日(土)、18日(日)
こだわりの焙煎珈琲と手作りケーキをご用意しております。
※感染症対策を行った上での開催のため、入場制限をする場合があります。ご来場の皆様のご協力をお願い致します。
※体調のすぐれない方のご来場はお控えください。
▶詳細はアートセンター集ホームページをご覧ください
このような機会に、心より感謝申し上げます。
作品はロイヤルパインズホテル浦和1階ロビーにて、その他県内の素晴らしい作品と合わせてご覧いただけます。
ぜひ、お近くにお越しの際は足をお運びくださいね。
社会福祉法人みぬま福祉会では、「大宮太陽の家新築工事」の一般競争入札を公告いたします。
詳細は下記の一般競争入札公告(pdf)を参照してください。
●大宮太陽の家新築工事 一般競争入札公告2022.10.13
みぬま福祉会では、障害福祉関係者が発達について学ぶだけでなく、地域社会に向けて、子育て中の方など誰もが参加できる子育て支援事業として「発達保障連続講座・子育て支援公開講座」を企画しています。
この間、コロナ禍により中止していましたが今年度から再開する事になりました。年4回の講座を企画しており、今回は第2回目となります。参加の皆様が、日々の障害福祉実践を一緒に振り返り考える機会になればと思います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
社会福祉法人みぬま福祉会 発達保障連続講座・子育て支援公開講座
「気持ちのサインをキャッチする~お互いに気持ちの良い関係を築くために~」
日時:10月16日(日)9:30~12:30
開催方法:オンライン
講師:池添 素(いけぞえ もと)氏 NPO法人福祉広場理事長
詳細はこちら⇒発達保障連続講座チラシ.pdf
申込み方法:
参加申込書にご記入いただき、メールにて申込みをお願い致します
メールアドレス:taiyo-no-sato@estate.ocn.ne.jp(担当:松崎 宛)
発達保障連続講座 参加申込書pdf
連絡先:太陽の里 松崎 TEL:0480-93-1101
みぬま福祉会では、障害福祉関係者が発達について学ぶだけでなく、地域社会に向けて、子育て中の方など誰もが参加できる子育て支援事業として「発達保障連続講座・子育て支援公開講座」を企画しています。
この間、コロナ禍により中止していましたが今年度から再開する事になりました。年4回の講座を企画しており、今回は第1回目となります。参加の皆様が、日々の障害福祉実践を一緒に振り返り考える機会になればと思います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
社会福祉法人みぬま福祉会 発達保障連続講座・子育て支援公開講座
「気持ちのサインをキャッチする~お互いに気持ちの良い関係を築くために~」
日時:7月10日(日)9:30~12:30
開催方法:オンライン
講師:池添 素(いけぞえ もと)氏 NPO法人福祉広場理事長
詳細はこちら⇒発達保障連続講座チラシ.pdf
申込み方法:
参加申込書にご記入いただき、メールにて申込みをお願い致します
メールアドレス:taiyo-no-sato@estate.ocn.ne.jp(担当:松崎 宛)
発達保障連続講座 参加申込書pdf
連絡先:太陽の里 松崎 TEL:0480-93-1101