各施設からのお知らせ

オレンヂホームからのお知らせ 田中悠紀さんの作品が使用されました

「大人げない大人の服」がコンセプトのアパレルブランドFRAPBOIS(フラボア)。
昨年に続き2回目となるFRAPBOIS FESTIVAL’24では「フラボア×工房集」のコラボウェアとして
田中悠紀さんの作品が使われた洋服が発売されました。
独創的な作品の魅力を伝えていきたいという想いが込められたコラボレーションです。

洋服はオンラインショップで販売中です、
ぜひチェックしてみてください。
https://store.bigi.co.jp/news/2529?brand_id=4

BIGIオンラインストアNews https://store.bigi.co.jp/news/2092?brand_id=4
FRAPBOIS フラボア https://frapbois.jp/ 

詳しくは工房集ウェブサイトをご覧ください。


大宮太陽の家からのお知らせ 西田真緒さんの作品が使用されました

「大人げない大人の服」がコンセプトのアパレルブランドFRAPBOIS(フラボア)。
昨年に続き2回目となるFRAPBOIS FESTIVAL’24では「フラボア×工房集」のコラボウェアとして
西田真緒さんの作品が使われた洋服が発売されました。
独創的な作品の魅力を伝えていきたいという想いが込められたコラボレーションです。

洋服はオンラインショップで販売中です、
ぜひチェックしてみてください。
https://store.bigi.co.jp/news/2529?brand_id=4

BIGIオンラインストアNews https://store.bigi.co.jp/news/2092?brand_id=4
FRAPBOIS フラボア https://frapbois.jp/ 

詳しくは工房集ウェブサイトをご覧ください。


はれからのお知らせ 栗原和秀さん、佐々木華枝さん、西川泰弘さんの作品が使用されました

フォーデイズ株式会社様の会員向けの広報誌
「めっせいじ」7・8月号
「FORDAYS FUN」9月号
表紙に作品が使用されました。
ご掲載ありがとうございます。

7月号:栗原和秀
8月号:佐々木華枝
9月号:西川泰弘

詳しくは工房集ウェブサイトをご覧ください。


はれからのお知らせ 齋藤裕一さんについてご紹介いただきました

NHK厚生文化事業団のウェブサイトにて、
齋藤裕一さんをご紹介いただきました。
中津川浩章さんが寄稿してくださいました。

齋藤裕一《ドラえもん》 HEARTS & ARTS VOL.102
https://www.npwo.or.jp/info/30705


はれからのお知らせ 作品が掲載されました

東京都北区にあるCinema Chupki Tabata(シネマ・チュプキ・タバタ)上映案内の表紙に使用されました。
▽2024年7月_高野穂
▽2024年8月_土屋莉恵
▽2024年9月_長谷川昌彦
▽2024年10月_足立直久
▽2024年11月_納田裕加
〇シネマチュプキタバタ
目の不自由な人も、耳の不自由な人も、どんな人も一緒に映画を楽しめるユニバーサルシアター。
日本一小さくて、日本一やさしい映画館。
新旧とりまぜて、選りすぐりの映画を上映されています。
ホームページ http://chupki.jpn.org/
※鑑賞には、事前予約がおすすめです。
詳しくは工房集ウェブサイトをご覧ください。

はれからのお知らせ 金子隆夫さん、齋藤裕一さん、関口忠司さんが出展します

工房集より3名が出展します。
自然豊かな那珂川町にぜひ足をお運びください。


これは文字?記号?それとも暗号?
会期:2024年7月12日(金)— 11月24日(日)
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
会場:もうひとつの美術館(栃木県那須郡那珂川町小口1181-2)
休館日:月曜日休館(祝日の月曜日は開館し、翌火曜日休館)
入館料:大人 1,000円、70歳以上・大学生 800円、小中高生・障がい者手帳等をお持ちの方とその付添いの方1名 500円、障がい者手帳等をお持ちの小中高生 400円
団体20名以上 10%引(要予約)
工房集出展作家:金子隆夫、齋藤裕一、関口忠司
主催:認定特定非営利活動法人もうひとつの美術館
会場HP http://www.mobmuseum.org


大地からのお知らせ 関口忠司さんが出展します

   

工房集所属、書の作品でおなじみの関口忠司さんが出展します。
ぜひ足をお運びください!

 

「日常アップデート」

会期:2024年6月15日(土)-9月1日(日)11:00-19:00
休館日:月曜日(7/15、8/12は開館)、7/16、8/13 入場無料
会場:東京都渋谷公園通りギャラリー 展示室1、2、交流スペース
住所:東京都渋谷区神南1-19-8 渋谷区立勤労福祉会館1F

主催:(公財)東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 東京都渋谷区公園通りギャラリー
工房集出展作家:関口忠司

詳しくはこちらをご覧ください
https://inclusion-art.jp/archive/exhibition/2024/20240615-246.html


はれからのお知らせ 埼玉スタジアムコンコースにて作品が展示されています

 

 

 

Jリーグの開幕にあわせて、埼玉スタジアムのコンコースにて原画の展示が始まりました!

今年は、
前田貴「浦和レッズのバス」
田中悠紀「レディア&フレンディア 」
大串憲嗣「埼玉スタジアムから見た夕焼け」
白田直紀「家族と一緒に観戦した埼玉スタジアム」
4点の新たな描き下ろし作品を選んでいただきました。
お選びいただき、ありがとうございます!

大好きな浦和レッズをモチーフに描いたメンバー達の大作を、ぜひ会場でご覧ください。
原画の展示には埼玉県の事業の一環で、県内在住の小幡海知生さんの作品も展示されています。

また、横山明子さん、高野穂さん、西川泰弘さん、柴田鋭一さん、大倉史子さん、大内健太さん、鶴岡一義さん、納田裕加さん、尾崎翔悟さん、野本竜士さん、齋藤裕一さん11人の作品が掲載されたタペストリーも同コンコースにて掲示されています。

.
浦和レッズの皆様、ありがとうございます。
これからも工房集一同、応援しています!!

浦和レッズ オフィシャルウェブサイト
https://www.urawa-reds.co.jp

(C)URAWA REDS


太陽の里からのお知らせ 令和5年度障害福祉分野のロボット等導入支援事業にかかる事業報告書

令和5年度障害福祉分野のロボット等導入支援事業にかかる事業報告書を掲載します。
令和5年度障害福祉分野のロボット等導入支援事業にかかる事業報告書


シャインからのお知らせ 児童発達支援評価表

児童発達支援事業 シャインより児童発達支援評価表を公開します。

児童発達支援評価表

事業所における自己評価結果2024


相談支援センターからのお知らせ 令和5年度 さいたま市障害者生活支援センター運営業務 事業者選定委員の採点基準に基づく自己採点

さいたま市北区障害者生活支援センターみぬまより、
令和5年度 さいたま市障害者生活支援センター運営業務 事業者選定委員の採点基準に基づく自己採点をお知らせいたします。

自己採点(令和5年度 さいたま市北区障害者生活支援センターみぬま)


相談支援センターからのお知らせ 令和5年度 さいたま市障害者生活支援センター運営業務 事業者選定委員の採点基準に基づく自己採点

さいたま市大宮区障害者生活支援センターみぬまより、
令和5年度 さいたま市障害者生活支援センター運営業務 事業者選定委員の採点基準に基づく自己採点をお知らせいたします。

自己採点(R5年度大宮区障害者生活支援センターみぬま)