はれからのお知らせ

小森谷章さんが出展します

長崎県で開催される、国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭での作品展(9/6-15)に出展します。
詳しくはこちらをご覧ください


展覧会や作品使用のお知らせ(2025.6.26)

みぬま福祉会のアトリエの一つである工房集では法人内の活動も発信しています。
ウェブサイトでは、アーティストページに加えて、
展覧会や作品使用のお知らせも掲載しています。

Topics


齋藤裕一さんが出展します

2024年に滋賀県立美術館で開催された同展の巡回展です。
工房集・齋藤裕一さんの作品がポスターを彩りました。


つくる冒険 日本のアール・ブリュット45人
会期:2025年7月12日(土) – 2025年9月7日(日) 9:30-17:00(入場は16:30まで)
休館日:月曜日(7/21、8/11は除く)、7/22(火)、8/12(火)
会場:北海道立函館美術館
住所:北海道函館市五稜郭町37-6
HP:https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/hbj/
入場料:一般920(720)円、高大生610(410)円、小中生300(200)円
※( )内は先行販売、グループ、リピーターです。
無料:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、付き添いの方(1名)

工房集出展作家:齋藤裕一

主催:北海道立函館美術館、一般財団法人 日本財団DIVERSITY IN THE ARTS


遊朴館(岐阜)にて販売されています

岐阜県にある遊朴館 HIDA GALLERYさんにて、
鶴岡一義さん(はれ)の木工作品、浅野勉さん、武井啓二さん(久喜地活)の陶芸をお取り扱いいただいています。
お店の写真をお送りいただきました。
木工を中心とした手仕事にまつわる道具や作品を取り扱う素敵なショップにセレクトいただき光栄です。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

・・・・・・
遊朴館 HIDA GALLERY
〒506-0844 岐阜県高山市上一之町26
10:00-18:00 水曜定休
https://hidasangyo.com/shop/yuhokan/
・・・・・・


harenoガーデンに展示されています

さいたま市のショッピングセンター「ハレノテラス」にある、
お子様のあそび場や好きな本や作品の展示をする事が出来るスペース「harenoガーデン」で
工房集のグッズをお取り扱いいただいています。
また、作品のレプリカをご購入いただき、展示されています。

出展作家:片山沙也加、山﨑利之、納田裕加、大倉史子

ウェブサイト:https://hareno-garden.com/


作品が掲載されました

フォーデイズ株式会社様の会員向けの広報誌
「FORDAYS FUN」の表紙に作品が使用されました。
ご掲載ありがとうございます。

2024年10月号:梅澤勝典
11月号:大内健太
2025年1月号:池田朱里
2月号:安田拓海
3月号:福島香織
4月号:箕田哲実


「12の月のおくりものⅧ」展に出展します

仲間たちが生み出す作品を通して障害者福祉に風を起こそうという思いから始まった、工房集カレンダー「風がふく」。
2025年カレンダーに掲載されている作家の中から、6名の作品がギャラリーナユタに展示されます。


会場:Gallery Nayuta
(104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル511 )
会期:2024年12月9日(月)~24日(火) 12:00-19:00
休廊日:12/11(水)、12/18(水)、12/20(金)
会場HP GalleryNayuta

出展作家:梅澤勝典、小笠原琉輝、栗原和秀、小南菓音、納田裕加、箭内裕樹


横山明子さんが出展します

30年近く前、あらゆる作業を拒否していた横山明子さんが、「絵を描いてほしい」という依頼にだけは喜んで応えたことから、工房集は表現活動を仕事にする場へと変化しました。

詩作および私家版詩集の制作や朗読をはじめ、さまざまな活動を精力的に続ける池田彩乃さんは、この春から青森の地へ居を移し、その生活の変化を体現中です。

物語は変わります。
変えりのみちを照らす光、は、どんな時でも、いつも、
今ここにあります。

●横山明子(工房集) Yokoyama Akiko
1973年生まれ。工房集の表現活動が仕事になったきっかけの人。現在も自分のペースで穏やかに1日を過ごしながら工房集で大好きな絵を描き続けている。

●池田彩乃 Ikeda Ayano
詩人、デザイナー、遊びを思いつく人。
この春から青森在住。

—————————————————-

会期:2024年11月6日(水)~11月28日(木)
open 水、木、土、日曜 13:00~19:30(最終日18:30まで)

会場:Goozen

〒232-0066 神奈川県横浜市南区六ツ川1-283
tel 080-6559-8040

インスタグラム @goozen6

工房集出展作家:横山明子


前田貴さん、野本竜士さんの作品が展示されています

所沢市にあるKADOKAWA CRAFT ROASTERY&CAFEにて、
前田貴さん、野本竜士さんの作品が展示されています。
11月末までの予定です。
おいしい珈琲と作品をお楽しみください。

KADOKAWA CRAFT ROASTERY&CAFE
https://www.kadokawa-craft-coffee.com/


栗原和秀さん、佐々木華枝さん、西川泰弘さんの作品が使用されました

フォーデイズ株式会社様の会員向けの広報誌
「めっせいじ」7・8月号
「FORDAYS FUN」9月号
表紙に作品が使用されました。
ご掲載ありがとうございます。

7月号:栗原和秀
8月号:佐々木華枝
9月号:西川泰弘

詳しくは工房集ウェブサイトをご覧ください。


齋藤裕一さんについてご紹介いただきました

NHK厚生文化事業団のウェブサイトにて、
齋藤裕一さんをご紹介いただきました。
中津川浩章さんが寄稿してくださいました。

齋藤裕一《ドラえもん》 HEARTS & ARTS VOL.102
https://www.npwo.or.jp/info/30705


作品が掲載されました

東京都北区にあるCinema Chupki Tabata(シネマ・チュプキ・タバタ)上映案内の表紙に使用されました。
▽2024年7月_高野穂
▽2024年8月_土屋莉恵
▽2024年9月_長谷川昌彦
▽2024年10月_足立直久
▽2024年11月_納田裕加
〇シネマチュプキタバタ
目の不自由な人も、耳の不自由な人も、どんな人も一緒に映画を楽しめるユニバーサルシアター。
日本一小さくて、日本一やさしい映画館。
新旧とりまぜて、選りすぐりの映画を上映されています。
ホームページ http://chupki.jpn.org/
※鑑賞には、事前予約がおすすめです。
詳しくは工房集ウェブサイトをご覧ください。