みぬま福祉会の入所施設「はれ」は開所して7 年。はれで開催する初めての展覧会になります。
今回ははれに所属する仲間たちの作品をいつもの場所に展示してみました。
はれの仲間たちの思いに包まれた作品、はれでの暮らしがにじみ出ている作品、
仲間たちの「いつも」が溢れている作品ばかりです。
いつもの時間、いつもの空気、いつものはれをいろいろ感じてみませんか。
ざわざわ、わくわくする瞬間があなたにもぜったいありますよ。(DMより)
いつものはれ展
開催日時:2025年10月18日(土)-26日(日)
平日/10:00~15:00(最終入場14:00) 土日/10:00~17:00(最終入場16:00)
主催・会場:障害者支援施設 はれ
住所:〒333-0831 川口市木曽呂1078-1 TEL:048-287- 9804
https://minuma-hukushi.com/facilities/hare/
会期中無休・観覧無料
カフェ:
10月25日(土)、26日(日)10:00~16:00
「手作りチーズケーキ」や蒸し菓子「浮島」をご用意してお待ちしております。
出展作家:
阿久津康仁、足立暁子、足立直久、天野孝太郎、池田朱里、石久保萌香、板橋祐季、大内健太、大倉史子、大澤 慧、片山沙也香、菅家沙織、栗原和秀、黒川幸司郎、合津はるか、小森谷章、齋藤裕一、鹿子木圭、重田美佐子、鈴木大視、須藤真弘、田島絵里、田中啓示、田中基之、田中義人、鶴岡一義、富田真由美、野本竜士、早川 優、早舩和也、福田政道、三角賢治、宮川佑理子、宮里 亨、森 弘史、横山明子、吉川千晶、吉田拓実、渡辺孝雄
主催・会場 障害者支援施設 :はれ
大宮競輪の作品公募にて、嶋修二さんの書道作品が優秀賞に選ばれました。
先日、表彰式に参加し、二人とも誇らしげな表情でした。
入賞作品は競輪場内にパネル展示されています。
来場の際はぜひ作品もお楽しみください。
大宮競輪場
https://www.keirin-saitama.jp/omiya/
埼玉県から依頼を受けて、関翔平さんがステッカーのイラストを描き下ろしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
地域分散型ショップ-つながるしごと・しごとびと-
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0605/news/page/news2025091801.html
アール・ブリュット2025巡回展『既知との遭遇』(9/27-2/9 )に出展します。
都内3か所を巡回します。
詳しくはこちらをご覧ください
10月9日から11日まで、大阪・関西万博での展覧会「アヴァンギャルドですが、なにか」に出展します。
また連携企画として、10月18日から1月12日まで、滋賀県にあるボーダレス・アートミュージアムNO- MAに巡回します。
詳しくはこちらをご覧ください
10月9日から11日まで、大阪・関西万博での展覧会に出展します。
また連携企画として、10月18日から1月12日まで、滋賀県にあるボーダレス・アートミュージアムNO- MAに巡回します。
詳しくはこちらをご覧ください
三井住友信託銀行 中野支店で高谷こずえさんの作品が展示されます。
お近くにお立ち寄りの際にはぜひご覧ください。
会期:2025年9月8日(月)~11月14日(金)
WEB:https://www.aisei.or.jp/news/20250908